ふるさとファーム日記

大人の食育

2025/04/01

プライベートな農業体験「おとなの食育」の募集を開始します。

写真は既に開催中の「子どもの食育~カレーライス畑~」です。

温暖化による不作や野生動物による食害で農家を辞める「離農」が急速に進んでいます。その結果、昔は美しかった札幌の田園風景も草が生い茂り雑木が乱立する“荒れた”状態と化しています。その荒れたところに熊や鹿が生息し、残り少ない畑やその野菜や果物を食い荒らすという悪循環の連鎖になっています。畑や田んぼの農村のみならず、山や森林も同様です。もうすぐお米や野菜を作る人が日本にいなくなるわけですが、輸入に頼ればいいことでしょうか?未来永劫、十分に輸入できるのでしょうか?美しかった田んぼや畑の農村が荒れていく、山や森林も老木ばかりとなり枯れ倒れていくのをほっといて良いのでしょうか?街に住む自分たちには関係ないことでしょうか?そんな札幌を子どもたちに残すのでよいのでしょうか?

...なんてことばかり考えてしまう“ふるさとファーム”ですが、今年より「おとなの食育」という“プライベートな農業体験”を開園します。いろいろと理屈を述べましたが、とにかくは少しでも多くの皆さんに農業や山仕事をまずは楽しんでもらいたい、今のお仕事にも生かしてもらいたい、そして札幌の耕作放棄地の解消になればという趣旨の「おとなの食育」です。詳細は下記より資料をご覧ください。

長文を読んでいただきここまでたどり着いた皆さんには、初年度となる今年はモニター価格とさせていただきます。:)

資料:おとなの食育

 

アーカイブ

記事一覧を見る